2023:お盆(8/10-8/17) 東北の車旅青森ねぶた/弘前ねぷた(動画にリンクしています)
2023:お盆(8/10-8/17) 東北の車旅コロナ規制もやっと解除され、気楽に東北の車旅に出かけた。二人なら楽々でも三人となるとやや厳しいので車中泊は最低限にしてホテルやキャンプ場利用でユッタリと回ることが出来た♬ 残念ながら天気にはあまり恵まれなかったが… 行程: |
明るいうちに駐車場に着いたら、チョット周りを散歩。後は景色を見ながら… | 暮れ行く日本海… |
日が暮れると海に漁火が灯った♬ |
日の出前の日本海♬ 何となく良い天気♬ 何とかなるかなと思ったけど… |
|
今まで晴れていたのに、鳥海湖(後ろ)を越したあたりから突然ポツポツ… | 七五三掛(しめかけ)手前まで進んだけれど雨が強くなってきたので先を断念、下山。 |
立派な風力発電機のある道の駅 | 設営し終わった段階で雨も止みかけてきた♬ |
日本海に沈む太陽 ほろ酔い気分、そして、なかなか見れない絶景が最高の肴♬ |
鳥海山 山頂(GPS) 標識などはないけど、この先道は無いし GPS で一応山頂を確認♬ 「ちょうかいさん」とは読まないかもしれないけど… 昨日「鳥海山」を敗退しているので、帰りに寄るつもりだった。ただ、出だしで道を誤ってこちらが先に… |
|
鳥海山 山頂 山頂標識らしいものは無し… |
岩木山 山頂 |
岩木山神社 | 山頂付近は結構急斜面! |
大した距離ではないけど一応楽々下山♬ | 後は買い出ししてユッタリキャンプ♬ |
奥入瀬の流れ(水量多い!) | |
八甲田山雪中行軍遭難資料館 色々な意味で一度は訪れる価値はあるかもしれない。しかし、何を見ても暗く重苦しい心が薄れることは無かった… 無知と無謀と「心頭滅却すれば火もまた涼し」的なイケイケドンドン(それだけに此処の資料は後世に残すべきとは思うけど)… |
「竜飛斜坑線もぐら号」で体験坑道駅見学。地下で流れていた水はやはり海水だった(少し舐めてみた♬)。 | |
竜飛岬① | 竜飛岬② |
竜飛岬③ | 龍馬山 義経寺、義経伝説…知らなかった! |
青森市「ねぶた」の出し物(立体的) | 弘前市「ねぷた」の出し物(やや平面的) |
八戸三社大祭の出し物! | |
青森屋の中… | 何とバスで離れのレストランに! 美味しかったけど、何食べたか思い出せない… |
蔵王のお釜 ずっとこんな天気… |