2017年7月15〜17日:北沢峠(甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳)


仙丈ヶ岳:気持ちの良い稜線の岩場には数多くの高山植物が咲いていた…

甲斐駒ヶ岳や仙丈ヶ岳は何度も登っているが、考えてみると、雄太は北沢峠からの甲斐駒ヶ岳が未踏だった…
三連休、北ア方面をマッタリなどとも考えていたが、あちらの天気は芳しくなさそうなので急遽北沢峠ベース(テント)に予定変更。
7/14、芦安駐車場で車中泊、芦安駐車場発朝一番(5:15)のバスで広河原、更にバスを乗り換えて北沢峠。 テントを設営したら直ぐに甲斐駒ヶ岳に向かう。

7/15:甲斐駒ヶ岳(直登コース→甲斐駒ヶ岳→摩利支天→巻道コース)
7/16:仙丈ヶ岳(直登コース→大仙丈ヶ岳→仙丈ヶ岳→仙丈小屋→五合目)

7/16夜に少し降られたが、天気は概ね良好。 7/17にみたまの湯でゆっくり汗を流して帰宅。


dsc08625.JPG

dsc08626.JPG

DSC08625
2017/07/15 11:08:52

仙水峠から駒津峰の急登を越えると甲斐駒ヶ岳山頂がグッと迫ってくる。

DSC08626
2017/07/15 11:14:54

後ろは仙丈ヶ岳の稜線。天気はマズマズ…

dsc08628.JPG

dsc08631.JPG

DSC08628
2017/07/15 12:03:23 ハクサンイチゲ(白山一花、白山一華、キンポウゲ科)

DSC08631
2017/07/15 13:01:15 イワツメクサ(岩爪草、ナデシコ科)

dsc08633.JPG

dsc08635.JPG

DSC08633
2017/07/15 13:17:54 摩利支天

混み合う甲斐駒ヶ岳山頂を後に巻道を下り、摩利支天に寄った。

DSC08635
2017/07/15 13:29:29 ツガザクラ(栂桜、ツツジ科)

dsc08636.JPG

dsc08637.JPG

DSC08636
2017/07/15 14:11:40 コケモモ(苔桃、ツツジ科)

DSC08637
2017/07/15 14:53:51 

戻りの仙水峠から見る摩利支天。左の甲斐駒ヶ岳山頂は既に雲の中。

dsc08642.JPG

dsc08644.JPG

DSC08642
2017/07/15 16:57:37 混み合う河原のテント場

広く水が豊富、清潔なトイレ、そして何よりバス停から徒歩10分! 甲斐駒・仙丈のベース基地として最高のロケーション。

DSC08644
2017/07/16 7:05:51 アミガサタケ

16日朝、仙丈ヶ岳登山口を過ぎて直ぐに見つけたアミガサタケ。8本程あったが、袋などが無くザックにそのまま放り込むわけにもいかず、 帰りに(もし残っていれば)持ち帰る積もりだったが…残念ながら、帰りには既に無し! 夜酒のつまみに丁度良かったのに…

dsc08650.JPG

dsc08652.JPG

DSC08650
2017/07/16 9:18:35

気持ちの良い小仙丈ヶ岳から仙丈ヶ岳の稜線。

DSC08652
2017/07/16 9:26:37 ミネズオウ(峰蘇芳、ツツジ科)

dsc08657.JPG

dsc08658.JPG

DSC08657
2017/07/16 9:36:26 イワウメ(岩梅、イワウメ科)

DSC08658
2017/07/16 9:38:07 チングルマ(珍車、稚児車、バラ科)

dsc08660.JPG

dsc08662.JPG

DSC08660
2017/07/16 9:38:36 アオノツガザクラ(青の栂桜、ツツジ科)

DSC08662
2017/07/16 10:03:59 ミヤマダイコンソウ(深山大根草、バラ科)

dsc08664.JPG

dsc08665.JPG

DSC08664
2017/07/16 10:14:19 

山頂にはかなりの人が、まずは手前を左に曲がって大仙丈ヶ岳へ…

DSC08665
2017/07/16 10:15:11 ミヤマキンバイ(深山金梅、バラ科)

dsc08667.JPG

dsc08673.JPG

DSC08667
2017/07/16 10:17:08 ミヤマシオガマ(深山塩釜、ゴマノハグサ科)

後ろのブルーはオヤマノエンドウ。

DSC08673
2017/07/16 10:26:21 イワヒゲ(岩髭、ツツジ科)

dsc08676.JPG

dsc08677.JPG

DSC08676
2017/07/16 10:32:38 タカネツメクサ(高嶺爪草、ナデシコ科)

DSC08677
2017/07/16 10:33:58 イワベンケイ(岩弁慶、ベンケイソウ科)

dsc08679.JPG

dsc08683.JPG

DSC08679
2017/07/16 10:40:47 ライチョウの親子

単焦点カメラ(望遠無し)の弱点…とにかく親子の方向に向けてシャッターを切り、後は画像を拡大。

DSC08683
2017/07/16 10:44:50 イワハタザオ(岩旗竿、アブラナ科)

dsc08684.JPG

dsc08685.JPG

DSC08684
2017/07/16 10:45:50 キバナシャクナゲ(黄花石楠花、ツツジ科)

DSC08685
2017/07/16 10:46:40 コイワカガミ(ピンク)とキバナノコマノツメ(黄色)の群生

dsc08686.JPG

dsc08689.JPG

DSC08686
2017/07/16 11:03:44 大仙丈ヶ岳(中央左奥は笊ヶ岳と布引山)

仙丈ヶ岳からここまで来る人は少ない。
既に10年近い前、笊ヶ岳、白峰南嶺、仙塩尾根 とテント縦走して大仙丈ヶ岳に至ったとき以来である。あの時は見られなかった縦走の峰々を一望で来た。多分2度目の縦走は無いと思う…しばらく立ち尽くして目に焼き付けた。

DSC08689
2017/07/16 11:27:21 ヤマガラシ(山芥子、アブラナ科)

dsc08691.JPG

dsc08692.JPG

DSC08691
2017/07/16 11:38:26 ミヤママンネングサ(深山万年草、ベンケイソウ科)

DSC08692
2017/07/16 12:36:22 カールの底にある仙丈小屋

たまらず缶ビールを購入… 

dsc08697.JPG

DSC08697
2017/07/17 8:47:18 クルマムグラ(車葎、アカネ科)

何処にもある雑草であるけど…