2022/4/3:角田山(新潟、前泊日帰り)
帰りの関越道
言わずと知れた「花の名山」…今年も新潟・角田山に行ってきた。
花と言っても目当ては「雪割草」(オオミスミソウ)。例年3/20位が最盛期だけど、奥さんの仕事上、4月までお預け…
4月になるとカタクリが勢力を増して雪割草と置き換わっていく。でも、両方見られるから、それはそれで良い♫
前日(土曜午後)出発、角田浜にて前泊(車中泊)、翌朝早く山頂までカメラを持って花散策、そして佐渡島を見ながら灯台・日本海に向かって下りる。その後、寺泊港に移動して海の幸を満喫して帰った。
朝、角田浜! 下山は後ろの灯台に向かって一気に下山する。
花散策後、佐渡島を目の前に、日本海に向かって下山!
佐渡の山々にはまだ白い雪が!
気持ち良く灯台まで下山。
この後、寺泊港に移動。
寺泊港の海鮮市場!
先ずはサバの一本焼きと赤魚…
イクラ丼とカニ汁♬
蒸しガキ!
角田山の花たち
雪割草(白)
雪割草(紫) 大分カタクリに押されている...
雪割草の咲く様
カンスゲとのコラボ
近くで…
カタクリと一緒に…
キジムシロ
そしてカタクリの花…
カタクリの咲く斜面…
スミレサイシン
ナガハシスミレ
ナガハシスミレ
タチツボスミレ
キクザキイチゲ(薄紫)
キクザキイチゲ(白)
ショウジョウバカマ
エンレイソウ
ナニワズ
ニリンソウ
ミチノクエンゴサク
ヤシャブシ
キクバオウレン
クロモジ(開くのはもう少し先...)
キクバオウレン
アブラチャン
アラゲヒョウタンボク
キバナノアマナ