2023/11/3-4:榛名山ー裏巻機渓谷中央奥が八海山、その右は中ノ岳で越後駒ヶ岳はここからは確認できない。 |
写真 動画 出会った人の動画(Youtube)
2023/11/03 9:05:16 榛名山 山頂 特に山頂標識などは無いようで、誰かのお手製標識の前で… |
2023/11/03 15:46:28 五十沢キャンプ場似て… 一万円チョットのテントだが意外に使える。ただ、付属のポールは鉄製で非常に重い(担ぐわけではないので可)。 ペグは細すぎて役に立ちそうに無いし、ロープも細くて本数も足りない…等と色々あるが、簡単に別のを調達できるし、大きな問題ではないと思う。 |
2023/11/04 7:54:07 裏巻機渓谷開始! 素晴らしい!! | 2023/11/04 7:54:10 |
2023/11/04 7:55:46 | 2023/11/04 8:13:53 |
2023/11/04 8:26:18 | 2023/11/04 8:39:37 正面に八海山、その右に中ノ岳がたまに見える。越後駒ケ岳は見えない… |
2023/11/04 8:41:15 | 2023/11/04 8:52:18 |
2023/11/04 9:05:16 | 2023/11/04 9:07:05 |
2023/11/04 9:07:59 | 2023/11/04 9:29:27 不動滝 |
2023/11/04 9:47:05 下は夫婦滝 | 2023/11/04 10:01:01 終着点の取水場 渓谷道は三国川(さぐりがわ)支流五十沢川の永松発電所に水を送るための工事道として刻まれた。 |
2023/11/04 10:07:44 | 2023/11/04 8:00:30 |
2023/11/04 8:30:39 コムラサキ | 2023/11/04 8:57:50 ダイモンジソウ |
2023/11/04 9:53:17 オオバクロモジの紅葉 主に日本海側に自生。関東等太平洋側のそれよりも葉が大きい。クロモジの葉は紅葉していても例の良い香りが消えることはない。 |