晴天の燕山荘前

2017年10月7〜9日:上高地→中房温泉(北ア表銀座)


日程とコース
天気予報は初日の午前中までは雨、その後は晴天ということで廻ってきた。しかし、初日当日予報は山では通用せず、夜まで降ったり止んだり。 後半2日間は予報通りの晴天。絶景の表銀座を満喫!
最初は終始槍を見ながら縦走できる中房温泉からのスタートを考えていたが、雨の合戦尾根より、色々雨宿りできる上高地の林道を歩くことに計画変更。

DSC00000.JPG

DSC08802.JPG

雨の河童橋
山友Mさんがライブカメラに写った時のスクリーンショットを送ってくれた (^.^)
もちろん、お互いにタイミングを計って…
2017/10/08 1:49:32 ババ平、槍沢キャンプ場
立派なトイレ、水は水道から…文句なし
深夜、目を覚ますと雨は止んでいて、満天の空星! ただし、出発までにテントは乾きそうにない…

DSC08807.JPG

DSC08809.JPG

2017/10/08 6:23:48 大曲り付近
2017/10/08 6:37:25 大曲りから水俣乗越に突きあげる紅葉の路
殆ど全ての人はそのまま槍に向かう。槍に興味のない我々は、ここで東鎌尾根にショートカット…
しかし、入口に「北鎌尾根に行くな!」的な看板が…いや、この上は東鎌尾根なんだけど「???」。 後で調べると、水俣乗越から反対側に降りて、北鎌尾根から槍に登り返す「バリエーションルート」らしい…  静か(ここだけ熊鈴鳴らしたけど…)で、紅葉の綺麗な「急登」でした。道自体はゴーロが多いものの荒れてはいない。

DSC08811.JPG

DSC08812.JPG

2017/10/08 7:44:47 水俣乗越からの槍
東鎌尾根ルート一部をショートカット…
2017/10/08 7:44:52 槍と北鎌尾根

DSC08818.JPG

DSC08820.JPG

2017/10/08 8:51:58 西岳手前の梯子
見た目ほどではありません…

2017/10/08 10:19:12 晴れ!
ヒュッテ西岳で休憩しながら濡れて重くなったテントを乾かす…

DSC08821.JPG

DSC08822.JPG

2017/10/08 11:38:44 時々振り返りながら…
大天荘の豪華なカレー(+ビール)で昼食
空いているうちにテント設営、。広いが意外に適した場所が少なく、後で来た人は設営に苦労していた。

DSC08825.JPG

DSC08826.JPG

2017/10/08 15:04:22 大天井岳山頂から燕岳方面
結局、今回の(主な)山頂は大天井岳のみ…
2017/10/08 15:09:41 常念岳方面

DSC08828.JPG

DSC08829.JPG

2017/10/08 15:27:31 後はウダウダと宴会!
早々と撃沈…
2017/10/09 1:49:50 深夜…
この前に一度目が覚めた時は一面雲の中でテントはビショビショになっていた。しかし、深夜には晴れ渡っており既にテントも乾いていた。

DSC08830.JPG

DSC08834.JPG

2017/10/09 1:50:02 前穂・奥穂・北穂方面
2017/10/09 1:50:56 三脚無し、手振れ覚悟。何とか写ったのは月灯り…

DSC08836.JPG

DSC08840.JPG

2017/10/09 1:51:20

この時、相棒も起きたので、二人で星空を見ながら残りのラム酒をチビチビ…再び撃沈。

2017/10/09 6:15:55 雷鳥(1)
朝5時過ぎ出発。 途中、雷鳥が道をふさいでいたので、どいてくれるまで暫く待つ… (^.^)

DSC08844.JPG

DSC08845.JPG

2017/10/09 6:34:50 朝日! 2017/10/09 6:49:16 気持ちの良い表銀座!

DSC08852.JPG

DSC08853.JPG

2017/10/09 6:56:01 雷鳥(2)  2017/10/09 7:02:37 燕岳(前方中央)

DSC08855.JPG

DSC08856.JPG

2017/10/09 7:02:51

2017/10/09 7:06:24

DSC08858.JPG

IMG_20171009_081559.jpg

2017/10/09 8:31:35 燕山荘が見えてきた… 後方の燕岳には(何度も登っているので)寄らず、このまま、合戦尾根から中房温泉に下山。
12:35、何とバス4台。流石、晴れの3連休! 穂高駐車場に戻って車を回収したら、ほりでーゆ〜に寄ってから帰宅。 残念ながら、例の如く、小仏トンネルから30Kmの渋滞につかまりそうになったので都留からいつもの下道…


北アルプス表銀座…主な山頂に寄らず、縦走路をマッタリ楽しんだ。歳のせいか、山行のスタイルが固まってきた…

以上